忍者ブログ
金融関係の企業に就職したいと思っている新卒採用対象者に、私が就職活動で集めた業界情報や企業情報を提供するサイトです。参考にはなると思います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地方銀行を銀行ごとに見ていく。なお、私は関西在住なので、関西の銀行のみを扱う。

さて、地方銀行を見る際に重要な視点は1.どこの傘下か 2.メインの地域の状況 の2つである。まず1だが、地方銀行の中にはどのグループにも属さない独立系地銀もあるが、なかにはメガバンクの傘下にある銀行もある。その結果、メガバンクと共用のクレジットカードやシステムを導入している銀行もある。また銀行がピンチになったときに助けてくれるのはメガバンクなので、このあたりは押さえておく必要があるだろう。2は地方銀行ならでは視点である。いくら支店網を広げているとはいえ、メインはやはり本店のある県である。その県の経済がやはり銀行の業績に影響していく。

 以上2つを中心に銀行を見ていこう。関西にある銀行は滋賀銀行・びわこ銀行・京都銀行・南都銀行・紀陽銀行・関西アーバン銀行・近畿大阪銀行・泉州銀行・池田銀行・大正銀行・但馬銀行・みなと銀行の12行である。

(つづく)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
関西にある12の地方銀行の年収ランキングするとどのようになりますか(><)?
2009/10/27(Tue)22:34:01 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
HOMENext ≫
忍者ポイント
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/27 ま]
[04/26 高井戸]
[04/24 じょーじ]
[04/20 高井戸]
[04/11 じょーじ]
最新TB
プロフィール
HN:
高井戸
性別:
男性
職業:
大学院生
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © [ 金融志望の新卒生に! ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]